10月20日の夕方、東京都世田谷区の下北沢駅前に安倍晋三首相が無告知で街頭演説し、その後は下北沢の商店街を練り歩く選挙活動を行いましたが、「安倍辞めろ」コールが鳴り止まないという異常事態が発生してしまいました。
下北沢に安倍首相が来て演説するとかなんとかでカメラもSPも警察もたくさんいてヤバみ pic.twitter.com/Ctud89qAKK
— Tsubasa (@Tsubasa_Bass_) 2017年10月20日
突然の安倍首相登場にざわつきはじめる下北沢駅前
下北沢駅南口前に安倍総理が演説されてます。人すごい‥ pic.twitter.com/gwHGcktyHy
— I LOVE 下北沢 (@love_skz) 2017年10月20日
下北沢で安倍総裁の演説が始まりました。北朝鮮問題について「拉致問題を国際協力で解決する」と強調しました。https://t.co/OcPCzudtQi pic.twitter.com/FAyFvVRCG0
— 日経LIVE (@nikkeilive) 2017年10月20日
至近距離から想像以上にガチな「安倍辞めろ」コール 現地からのレポート
下北沢駅前。大迷惑の演説を終え、さらに大々迷惑な練り歩きへ向かう安倍に、もはや定番となった「安倍辞ヤメロ」コール。晋三クン、少しは耐性がついたのかな?#お前が国難 #国難来たる pic.twitter.com/fY7GTeHnQA
— Galbraithian (@galbraithian999) 2017年10月20日
予想以上の音量w
1人が始めると続々と声が上がってた
— Masso (@LarkChillout) 2017年10月20日
練り歩きがあったので国難が至近距離に。笑顔で手を差し伸べられたのでそれ弾いて「頑張れよ国難野郎!」とお伝えしておきました
— Masso (@LarkChillout) 2017年10月20日
おかげで今SP5人に囲まれながらツイートしてます。現地からは以上です
— Masso (@LarkChillout) 2017年10月20日
下北沢で安倍首相
握手した pic.twitter.com/nNU8ZKXher— nobu⭐︎イノヲタあだっちーず (@nobu_sonoko) 2017年10月20日
動画の冒頭、握手が弾かれてません?w
手を弾かれてハイタッチみたいになってますね。
下北沢で安倍さんが演説してた笑 pic.twitter.com/hmj4IQX0y6
— じん (@tKksyRatKaBWEl2) 2017年10月20日
現役首相が演説しているとは思えないほど野次がそこかしこから湧き上がっています。
一般市民の反応 狭い下北沢駅周辺が大混乱で怒り
下北沢で安倍総理が演説してた
が、下北の要であるあの場所はとっても狭い。
ありがたさより、夕方5時にあの道を塞ぐ空気の読めなさに、8割型の人が殺気立っていた演説はほぼ聞こえず「立ち止まらないでください」「安倍やめろ」「押さないで〜!」の阿鼻叫喚が響き渡る。カオス。。 pic.twitter.com/vMllYUnt4U
— タカダ ヒカル (@HIkarunnti) 2017年10月20日
仕事帰りの人たち、現役首相の演説を誰も聞いてませんねw
ゲリラ演説が完全に逆効果です。
これ事前に告知していたらある程度避けられた混乱だと思うのですが、アンチが集結してしまうのが怖くて告知できないというw
たまたま、世田谷区にいて #Aアラート をキャッチしたので、下北沢に急行したところ、SPに守られてご満悦の安倍を発見。「切符を買えない」「改札を通れない」で、駅前が大混雑・大迷惑。ここにいた世田谷区民は、安倍・自民党が嫌いになったに違いない。#お前が国難 #国難来たる pic.twitter.com/i1ryxTs0eW
— Galbraithian (@galbraithian999) 2017年10月20日
安倍晋三首相、下北沢駅前で罵声を浴びる!狭い通路に大量の警察も!「安倍やめろ!安倍やめろ!」 https://t.co/HaierLKZQZ
帰宅ラッシュの時間帯なのに、SPなどを大名行列のように引き連れたら混雑するだけだろ!やはり市井の事を何も理解していない! #国難来たる pic.twitter.com/NGMZOlPzMO
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2017年10月20日
仕事で下北沢に来てみたら、SPやら警察やら報道陣やらがわんさかと。どうやら安倍氏が応援演説で来る、らしい。ったくこんな狭いとこでやんなよ迷惑だって気づかないかなぁ。こういう行動ひとつ取っても、とてもじゃないけど庶民の味方とは思えん。#下北沢 pic.twitter.com/6cur7CbebI
— tharivacyde (@tharivacyde) 2017年10月20日
下北沢で安倍総理が演説してた!
下北沢駅の南口で演説はちょっと狭すぎなんじゃないかな笑
キレてる人いたし笑
5時からやってたって帰宅ラッシュじゃん笑笑笑 pic.twitter.com/gP6jhIVUWV— 味噌汁テラ子 (@mac65693615) 2017年10月20日
下北沢駅前大パニック
安倍晋三氏の自民党議員の選挙応援に機動隊、警察が導入された。
候補者の選挙応援でなく自分が長く首相に君臨したいが為のアピールですよね。
日本の国っていつからこんな国になったのかね?
権力の横暴な気がします。 pic.twitter.com/UKpOcscmqM— 雄一郎 (@nabe10101948) 2017年10月20日
下北沢にたまたま買い物来たら
安倍さんいてSPに道阻まれるわ
駅には行けないわで
とりあえずガストに逃げ込む…
もっと広い場所でやればいいのに— イワタ(vol.23) (@xox_31404) 2017年10月20日
総じてネガティブな反応です。
自民党公認の区議会議員の反応
本日でようやく本会議終了。打ち合わせ終わらせてから、おちたかお候補の下北沢、三軒茶屋の演説に同行。安倍総理が下北沢を歩くという事で、先輩議員と共に導線確保をして参りました。15分ぐらい歩きましたが、混乱なく一安心。 pic.twitter.com/J0XjT7ZfGB
— 加藤たいき (@kato_taiki) 2017年10月20日
Twitterでこれだけ混乱を報告するツイートが溢れかえっているのに「混乱なく一安心」ってw
国民の声などいっさい聞く気がない現政権の姿勢が現れていると思います。
「安倍辞めろ」コールが鳴り止まないという異常事態 なぜそんなことが起こってしまうのか
こっそり行ったのにめっちゃ野次られててウケる✨
安倍晋三首相、下北沢駅前で罵声を浴びる!狭い通路に大量の警察も!「安倍やめろ!安倍やめろ!」 https://t.co/VtSCTardTG
— 有希(守護霊) (@ookinamidori) 2017年10月20日
しかし安倍首相と下北沢って驚くほどそぐわないな。演劇にもロックにもまるで縁遠そうだし。#会いに行ける国難 #会いたくないけど https://t.co/zANTnL7ICq
— ドロップ (@dropoutsider) 2017年10月20日
ステルス行動であったはずなのに、下北沢では自然発生的に「安倍ヤメロ」コール。安倍首相、シモキタの風土を知らずに登場がアダに。 https://t.co/xPVJhlAAyC
— 木下泰之(前世田谷区議) (@kinoshita_kugi) 2017年10月20日
基本的に下北沢は「反自民」の風土なのでしょうね。
安倍氏が下北沢に来たのは激戦が予想される東京6区の事情もありそうです。
衆院選情勢報道 東京都①#みらい選挙プロジェクト pic.twitter.com/SvqH69icZw
— はる@衆院選情勢情報部 (@miraisyakai) 2017年10月20日
#国難 はさあ、枝野の秋葉原の演説シーンとか見て、急遽、自分もそういう絵を作ろうとして、下北に無告知で行ってなんか失敗しちゃった、って感じでしょ。黒服連中、市民に威圧感与えすぎで、枝野と同じイメージにならないでしょ。 pic.twitter.com/BGrAvetOsF
— 小池 桟 (@audrey_biralo) 2017年10月20日
まとめ:管理人のコメント
無告知で行った街宣活動で、ここまで大きな「安倍辞めろ」コールが起こってしまうのは尋常ではないことだと思います。
しかも、物々しいSPを大量に引き連れて存分に威圧しておきながらあのザマ。
予告なしにゲリラで唐突に現れたのに辞めろコールが鳴り止まないということは、それが国民の生の声に近いということでしょう。
もともと安倍首相は、いわゆる「モリカケ問題」を追及されるのが怖くて、解散総選挙に踏み切りました。
しかし、いざ選挙活動が始まったら、今度は野次が怖い(笑)。
「安倍辞めろ」コールを浴びるのがイヤなものだから、大量のSPを引き連れバリケードを置いて、野次が絶対に届かないように必要以上に距離をとったりもしました。
国難突破解散の張本人は、街頭演説でヤジが怖くて目一杯バリケードを国民の声に耳を傾けることなく、相変わらずヤジを恐れて逃げ回っている。安倍首相は、はるかかなたに小さく見えている。聴衆に近いのは、多くのガードする人達。こんな肝っ玉の小さい首相で、自称国難が乗り切れるのか。 pic.twitter.com/Fe1SDr1hOg
— 如月 (@maikutaisonn) 2017年10月9日
また、告知すると野次を飛ばすような「こんな人たち」が集まってしまうのではないかと考えたのか、この選挙戦では事前に告知しない、無告知でのゲリラ演説が目立ちます。
野次や「安倍辞めろ」コールが相当効いているのだと思います。
国会と街頭演説が怖いのですから、政治家として致命的でしょう。職業を間違えたとしか思えません。
立憲民主党の枝野幸男氏の街頭演説とは対照的に見えます。
1ヶ月前のTwitterでこの写真載せて「これ、枝野と海江田の秋葉原での演説風景」と説明しても誰も信じないだろうな #1019東京大作戦2 #東京大作戦FINAL #立憲民主党 #枝野は僕らが勝たせるhttps://t.co/fgNLp0Y07f pic.twitter.com/SpHIzMbkAs
— こーえん@まつろわない (@jinkowen) 2017年10月21日
世田谷区の選挙地盤、いわゆる東京都第6区は、自民党の越智隆雄氏が2回連続で当選していますが、もともとは自民党がそんなに強いとは言えないエリアです。
安倍氏を呼んでの街頭演説で最後のひと押しを……という思惑があったのかもしれませんが、金曜日の夕方にあの狭い下北沢駅前での大混乱に巻き込まれた人たちには逆効果だったのではと思います。
こうした混乱は事前告知することで、ある程度避けられたはずですが、いまの安倍氏は野次を極度に恐れているので無理なのでしょう。
ただ、この選挙戦では自民党が第一党になるのは確実な情勢です。もし、安倍氏が政権にこのまま居座り続けるなら、おそらく彼は一般国民に報復すると思います。すでに公言している増税に加え、社会福祉の削減など、ありとあらゆる手を使って、安倍辞めろコールを浴びせた「こんな人たち」に逆襲し、自分のお友達やお仲間、そして富裕層を優遇する政治を粛々と続けていくことでしょう。