2019年8月1日に新宿駅西口で行われた山本太郎の街頭記者会見で、演説中に「韓国死んでしまえ~!」と絶叫する極右思想の市民が現れる珍事がありました。
演説では山本太郎が日韓関係について、自身の主張を説明していたところ、怒った聴衆の一人が「韓国死んでしまえ~!」と絶叫。それを受けた山本太郎は、俳優時代の韓国との文化交流を語り、友好の意義を解説したことで、無事鎮圧されました。
日韓関係という非常にセンシティブな話題を、山本太郎は聴衆の野次に対するアドリブ展開の中で「あるべき道」をしっかりと説明しました。
この一幕について、山本太郎の演説を書き起こしつつ、ネットの反応もまとめてみました。
山本太郎が考える日韓関係・日中関係
いまご質問、その先にいただいた質問ですね。日韓関係。これが悪化して喜ぶの誰だ?ってことですよ。
申し訳ないんですけれども、アジア諸国、近隣諸国に対してあまりいい感情を持ってない人がいるっていうのは知ってます。いろんな思いがあるのはわかります。けれども国の場所は動かせないんですよってことです。
(聴衆から拍手)
同じ町内に自分の苦手とする人がいて、「我慢ならん」と引っ越しすることは可能だけど、国の位置は動かせないんでしょ。だとするなら、上手くやっていくしかないんですよ。
(聴衆から拍手喝采)
でね、舐められてたまるかと、ぶっ潰してやれみたいな、小学校高学年くらいの考え方はやめましょうってことなんです。誰も得しない。それで戦争とか紛争とか始まっても死ぬのは一般市民なんですよ。
(聴衆から大きな拍手喝采)
一般市民であったり、自衛隊員であったり。自衛隊員、傷つくようなことって話ですね。あたりまえです。
で、いろんなことを鑑みて、これは上手く付き合ったほうが絶対に得なんだと言えるものをこれからご覧に入れます。
日本から韓国への輸出総額、約6兆円ですよ。この6兆円という利益がなくなってもいいと思うなら、好きなことを言って下さいってことです。
でも私はそのような感情よりもこの6兆円という国益を大事にしたい。みなさん、どうですか?
(聴衆から拍手)
よく使われる、これは世界的にもそうだと思います、ナショナリズムを煽りながらあの国はどうだこうだっていうことをどんどん煽りながら、自分たちがやっている政治のまずさってものにベールをかけるってことですよ。
内政の行き詰まりをナショナリズムを使って、それを隠そうとする政治。まさに今じゃないですか?
(聴衆から拍手喝采)
近所付き合いを上手くやるしかないじゃないですか。6兆円もあるんですよ。
中国は一方でいくらくらいでしょうか。14兆ですよ。14兆円も日本から輸出して、14兆8,897億円。輸出総額ね。
もちろん中国からも入れてますよ。でもこれだけ大きな取引が、お互いにされるということは切っても切れないんですよ。上手いことやれやって話なんです。
(聴衆から拍手喝采)
上手いことやるつもりないんだったら、政治なんて必要ないんですよ。政治があるから外交できるんでしょって。当然のことですね。
外交の失敗が戦争です。そうしないために政治があるわけで。相手国に対して言いたいことがあるっていうのはお互い様でしょう、おそらく。そこを乗る超えるのが大人なんじゃないの? そこを乗り越えるのが政治なんじゃないの? 大人になろうぜってことなんですよ。
(聴衆から拍手喝采)
弱い犬ほどよく吠えるみたいな考え方は止めましょうってことなんです。もっとどっしりですよ。もっとどっしり構えなくてどうする?ってことなんです。
逆に言えば向こうの国側から不当な扱い、不当なことをされたと言うのなら、これはもう国際機関などを通じて言い続けるしかないってことです。
これだけの大きな利益があり、そこに対して何かを言われた、これは不当だということがあるならば、当然、国際社会を通じて訴え続ける以外ない。それが大人の手段なんです。
そうでないならば、やってしまうしかない。しかし、やってしまうことによってこれだけ大きな損失、これ以上に大きな損失、命までも奪われるというようなこと。やめましょうよってことなんです。単純なんですよ、単純。
(聴衆から拍手喝采)
バカウヨ「韓国死んでしまえ~!」→山本太郎があっさり鎮圧(4分20秒から)
(動画は街頭場面からの再生に設定されています)
【概要】
聴衆から「韓国嫌い!」という野次が発生。当初、山本太郎はスルーしようとするが、野次は次第にエスカレートし、「韓国死ね!」「韓国は死んでしまえ~!」と力強く絶叫したところで山本太郎がついに反応する(以下、聴衆からは野次はカギカッコ付きで表記。
「韓国嫌い!韓国嫌い!」
内政の失敗、数々あるじゃないですか。あなたが息苦しいとか、消えたくなるとか…
「韓国死ね!」
あ、いまいらっしゃいましたけどね(質問者へスタッフがマイクを持って行っている)
「韓国死ね!」
(挙手して質問した聴衆に対して)どうぞ、どうぞ、ありがとうございます
「韓国死ね!」「韓国は死んでしまえ~!」
韓国はねえ、韓国死んでしまえって言われている方、いらっしゃいますけど、韓国は死なないですね。日本も死なないように。
(聴衆から笑い)
わかりますよ。おそらく、いろんなことを抱えてて、ぶつけるものの対象としてはね…。おそらく交流がないんでしょうね。
私なんかは芸能界にいたんですね。山本太郎は16歳のときから、デビューのときはグラビアアイドルでしたけど(笑)。
(聴衆から大きな笑い)
ご存じの方、けっこう私と歳が近いというかね、もう十分な大人ですよ(笑)。そうなんです、16歳のときから芸能界にいて、当然いろんな作品に出てる中に、韓国で撮影したやつもあるんですよ。日本の映画で韓国で撮影したものもあるし、日韓合作のものにも出たことがあるんですね。
だから当然、3ヶ月とか半年とか、撮影の期間、韓国にいたことがあります。当然、韓国のスタッフだったりとか、いろんな交流があるわけですね。
で、韓国の映画界の人たちって、むちゃくちゃ日本映画に影響されてるんです。今は完全に状況が変わっていて、ハリウッドスタイルを日本より早く取り入れてる国が韓国だったんですけどね。
もうそれも10年近く前の話ですよ。撮影システムはハリウッドスタイルを採用してるけれども、映画の、何の映画を見て育ってきたかっていう、自分のリスペクトする映画人は誰かっていう話になったときに日本の映画人の名前、活動家の名前が出るわけですね。
それはコミュニケーションというよりも、やっぱ日本の映画に対してリスペクトしてるし、一緒に仕事してる者として尊敬しあって仕事していくっていう、そういう交流、これは私は映画っていう世界だったけれども、そのほかのレベルでもいろいろありますよね、おそらくね。
交流があればそういう気持ちもちょっと変わってくるのかもしれないですね。文化的交流っていうのも必要になってくるだろうし。
「韓国死ね!」って言ってた人がね、多分ね、この1ヶ月以内に焼肉とか食べてるかもしれませんからね。キムチとか食べてるかもしれませんからね。
(聴衆から大きな笑い)
ま、ちょっと冷静に行こうぜってことなんですよ。一番は何のためか。国益のためだってことなんです。そのためには不用意な発言で二国間の間が亀裂が入るようなことをしちゃいけない。
たとえ相手側がしたとしても日本側はあくまで紳士的に対処するというのが国際社会のルール。
(聴衆から拍手喝采)
日本は成熟した国なんでしょうか? 成熟した国であるならばそのような対応が必要だ、私はそう思います。
ネットの反応
データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。#山本太郎 「貿易収支。韓国は6兆円。中国は14兆円。うまいことやれよっていう話です。そのために政治があるんです。相手に言いたいことがあるのはお互いさま。そこを乗り越えるのが大人。それが政治です」2019/8/1 聞き書き大意 文責T主
山本太郎 が芸能界にいた頃、韓国で撮影したり、日韓合作映画にも出た。韓国の映画人は日本映画をとてもリスペクトしている。お互い敬意を持って仕事をした。文化交流はとても大切。↑そーだそーだ!(((o(*゚▽゚*)o)))
韓国は貿易の利益すごい。韓国を攻撃して国益吹っ飛ばして政治のまずさごまかして戦争へ行こうとする。政府、何してくれてんだって話ですよ。戦争になると犠牲になるのは皆さん国民…( ˘・з・˘)
山本太郎について心配なのはやっぱ外交だな。今回の韓国のホワイト国除外は珍しく妥当な判断だと思うんだけど太郎は反対らしい。やっぱ外交ってのはチンピラ同士のにらみ合いでしかないから「話し合えば分かり合えるはず」という考えでは甘いと思う。外交の専門家がれいわに入ってくれればほぼ無敵。
山本太郎の新宿街頭記者会見終了。途中から見たけど、一般の人の質問に真正面からこたえていた。消費税、韓国との関係、生活保護、テレビについて、あと、片山さつき、竹中平蔵。ヘイトの野次が飛ぶ。「どうぞマイクを使って話してください。」だが、ヘイト野次は正面から問いかけはしなかった。
韓国との関係について問われた時に、こう言った。「国の位置は動かせない。ならうまくやろうよ。外交の失敗が戦争、そうしないために政治がある。不当な扱いを受けたら、国際機関に訴えていけばいい。一番は国益。その為に不用意な発言はしない。果たして日本は成熟した国なんでしょうか。」
「ナショナリズムをあおって、目を逸らさせる。得をするのは誰か?」そして吉本と政権の繋がりについて意見を求められた時には「テレビは必要な情報はくれない。テレビは皆さんのものじゃない。企業のための箱。NHKは素晴らしい番組はあるが、ニュースはゴミ。素晴らしい編集がされている。」
精神障害2級という人が、仕事に悩み鬱と適応障害を発症。親や国の世話になっているのが情けないと言えば「生活保護は唯一のセーフティネット。なんら恥じることはない。必要な人が100%受けられていない現状の方が問題。だから刑務所に行く人もいる。この『恥』を植え付けたのが片山さつき。」
「芸人さんのお母さんが生活保護を受けていた。でも不正受給じゃないんです。親と子は別。なぜ子が必ずしも親の面倒を見なければならないのか。色んな親子がいる。個人が尊重されなければならない。自民党の言う家族を大事にしようというのは、コストカットの考え方なんですよ。」
れいわ新選組の小田急前での記者会見、2時間半ぜんぶ見てしまった。一般の方々の声に山本太郎さんがどんどん答えていく方式。貧困から、吉本、辺野古、生活保護、外交、果ては入れ墨のことまで、いろんな質問に答えていた。「韓国死ね!」というヘイト発言も拾っていた。
昨日のれいわ新撰組の集会に参加し山本太郎さんの考えを聞きました。韓国の学者も強制連行はなかったと主張する徴用工は、自ら勤務に来た労働者であることは、捻じ曲げられて、日本バッシングに徹する韓国には、音無しで臨むというのが太郎さんの意見、輸出の規模が日本の方が大きいからだと。
昨夜のれいわの街頭記者会見、全体的に良かったけど、問題も見えたと思う。れいわ支持者の中に嫌韓、嫌中国の人達がけっこういるということ。聴衆からの質問「辺野古の埋め立て、やってることは中国と一緒だと思います‼️」と力強く言った男性。それに賛同する人もいた。太郎は否定やんわり否定。
韓国との付き合いは上手くやれという山本太郎の主張。それが国益だからというのは本質ではない。日韓問題に関して、事の本質に触れる事を避けたのか、ここはまだ知識が足りないのか。山本太郎のこれからの活動を期待して、れいわに投げ掛けてみたい。
まとめ
徴用工問題からの韓国と日本の一連のイザコザで、日本人の中では韓国への不満が溜まっている。
日本がこれまで紳士的対応に徹してきたにも関わらず、なぜ韓国はこんなにも反抗的に煽ってくるのか理解し難い、だから韓国に罰を与えたい……というのがネット・リアルを通じた日本人の一般的反応のように見える。
ここ数年の日本人は、アメリカやロシアが日本に不当な要求をしてもほとんどそれは当然であるかのように受け入れる一方で、韓国に対しては少しの無礼も許さない風潮が広がってしまった。
これは白人へのコンプレックスである。「どうせ白人国には敵わない」という諦めムード、そしてそれを直視したくない弱さ。白人国へのコンプレックスで溜まった不満が韓国へのヘイトを倍増させているようにも見える。
アメリカやロシアには言えないから、韓国をサンドバックにしてウサを晴らす。残念なことに、日本はそういう国になってしまった。
安倍政権が韓国に罰を与えようとするのは、それをすることで喜ぶ支持者がいて、支持率が上がるという計算もある。韓国をいじめると内閣支持率が上がる…、要は日本は1億総ネトウヨの国になったのだ。
山本太郎といえども、1億総ネトウヨと化した日本を変えるのは相当難易度が高いだろう。ナショナリズムを煽るのはやはり「効く」のだ。
山本太郎は政権を狙う過程で、アメリカがいかに日本を操ってきたか、アメリカからの不当な要求でいかに日本が不利益を被ってきたかを暴露するはずだ。これまでの日米関係を正当に総括することで、韓国や中国へのヘイトを中和していく作戦をとるだろう。
戦後の日米関係を直視するのは、覚悟のいる作業だ。日本は実は独立国ではなく、アメリカの属国であることを認めなければならないからだ。
山本太郎は、アメリカと戦う気だ。手始めに竹中平蔵や小泉進次郎の首を取りに行くだろう。であるから、山本太郎やれいわ新選組の支持者もまた、アメリカと戦う覚悟が必要になる。
問題は日韓関係ではなく日米関係。今の日本の諸問題は、実は日米関係であることを正しく理解しなければならない。
「まとめ」の欄が記事の内容のまとめではなくて自分の思想と想像の垂れ流しでびっくりしました。
しかもその内容は山本太郎氏の演説の内容からかなり飛躍した「白人コンプレックス」だの「1億総ネトウヨの国」だの無茶苦茶な主張。。。
隣国とうまくやっていきましょうと主張している山本太郎氏が、アメリカと「戦う」???
「うまくやっていく」の間違いでしょう?