【悲報】自民議員「森友問題は日本社会の皆が襟を正せ」←国民の責任になっててワロタw

3月27日、佐川宣寿氏の証人喚問が国会で行われましたが、自民党の議員として佐川氏に質問をした石田真敏議員が「森友問題は国民の皆が襟を正さなければいけない」と発言し話題になっています。この記事では石田議員の発言への反響と、彼が証人喚問でどのようなことをしていたかを記録するツイートをまとめました。

  • 2018年3月28日
  • 2020年2月16日
  • 政治

3月27日、佐川宣寿氏の証人喚問が国会で行われましたが、自民党の議員として佐川氏に質問をした石田真敏議員が「森友問題は国民の皆が襟を正さなければいけない」と発言し話題になっています。

正確には、石田議員はテレビ朝日のインタビューで「今の日本社会の皆が襟を正さなければいけない」と発言しています。文脈から類推すると森友学園問題から発生した公文書改ざんを指していると思います。

この発言にはリアルタイムでテレビを視聴していた人から「なんで国民の責任になってるんだろう」と驚きの声が多数あがりました。

データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。インタビュー全文:http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000123781.html

えっ?
としか言いようのない発言ですw 官僚の不始末の責任がなぜか国民にトリクルダウンしてきています。

この記事では石田議員の発言への反響と、彼が証人喚問でどのようなことをしていたかを記録するツイートをまとめました。



「国民が襟を正せ」発言への反響

データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。

 


ちなみにこの石田真敏議員、証人喚問では30分間ほとんど質問せず独演会で安倍忖度時間稼ぎをしまくってました

データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。

 

石田議員の質問、ネトウヨにはこう見えていた

データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。データの取得に失敗しました。ツイートIDまたはAPI接続用アカウント情報を再度確認して下さい。

う~ん、相変わらず並行世界にいるようですw

 

石田議員はこんな人です

1952年4月11日(65歳)
選挙区:和歌山2区

・憲法改正に賛成[4]。
・アベノミクスを評価する[4]。
・原発は日本に必要[4]。
・特定秘密保護法は日本に必要[4]。
・選択的夫婦別姓制度導入に反対[5][6]。

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%94%B0%E7%9C%9F%E6%95%8F

あっ…(察し)
この方も日本会議なんでしょうか。

管理人のコメント

財務省の公文書改ざんがなぜ国民の責任なのか、理解に苦しみます。

石田議員はインタビューで「東芝の払拭決算もありましたし、データの改ざんもありました」と、他の改ざん事例を上げていますが、これはまったく関係のない話題です。そして日本国民の多くは、このどれにも関わっていません。

あえて石田議員の言いたかったことを補足すると、要は「東芝などの民間企業も改ざんをやっているから、財務省の公文書改ざんもそんなよくあることのひとつで大した問題じゃないんだけど、良いことではないから国民の皆さん、襟を正してくださいね」ということだと思います。

は?
という感じです。

森友学園問題の責任を財務省にかぶせて、さらに民間企業でもそういう事例があるからよくあることだと矮小化し、さらに日本国民全員が襟を正しなさいよと…。

ちなみに「襟を正す」には「それまでの態度を改めて、気持ちを引き締める」という意味があります。

つまり石田議員は「森友問題で日本国民はこれまでの態度を改めて気持ちを引き締めなさい」と言っているわけです。

この謎の上から目線w

書いているうちに、この人を当選させてしまった選挙区の住民には多少の責任はある気がしてきたので、和歌山2区の方だけは次回の選挙では襟を正してほしいと切に思いました。



最新情報をチェックしよう!
Subscribe
更新通知を受け取る »
guest
1 コメント
古い順
新しい順 最も評価の多い
sdgp
sdgp
7 年 前

失言ではないと思うな。本音だよ
「 国民主権廃止 自民党議員 」動画検索

1
0